皆さん、こんにちは!
先日、当社が施工している高瀬の現場へ、恒例の安全パトロールに行ってきました。
現場で働く皆さんが、安全かつ安心して作業に集中できる環境を維持することは、何よりも大切なことです。このパトロールでは、事故や災害の未然防止を目的として、現場の隅々までチェックを行いました。
👀 パトロールでチェックした主なポイント
現場では、準備されたチェックリストに基づき、以下の点を重点的に確認しました。
- 整理・整頓・清掃(3S)の状況: 材料や工具がきちんと整理され、作業通路が確保されているか。
- 安全設備の設置: 開口部や高所作業場所での手すりや転落防止ネットが適切に設置されているか。
- 保護具の着用: 作業員全員がヘルメット、安全帯、安全靴などの保護具を正しく着用しているか。
- 安全掲示物: 安全目標やKY(危険予知)活動の記録、緊急連絡先などが目立つ場所に掲示されているか。
- 重機・車両の運用: 重機周辺の立ち入り禁止措置や、車両の車止めなどが徹底されているか。
✨ 良好だった点と、さらなる改善への提言
今回のパトロールでは、現場責任者・作業員の皆さんの日頃からの努力により、安全意識の高さが感じられました。特に、[具体的な良好点があれば記載(例:整理整頓が行き届いていた、安全掲示が分かりやすかったなど)]の点については非常に良好でした!
高瀬の現場で働くすべての皆さんが、暑さ寒さに負けず、一生懸命に取り組んでいる姿を見て、私たちも気を引き締め直しました。
「安全はすべてに優先する」をモットーに、小さな危険も見逃さず、誰もが気持ちよく働ける「無災害現場」を目指して、これからも現場一丸となって取り組んでまいります。
現場の皆さま、ご協力ありがとうございました!
コメント